弁護士なのに侮辱・誹謗中傷 組合員が「大塚 丈弁護士(大塚・津田法律事務所)の非行を考える会」を開設しました!

「よさこい労務事務所」(社長・竹内隆志氏、代理人・大塚丈 弁護士)の被害を受けた組合員が、高知弁護士会に大塚丈弁護士を懲戒することを求める懲戒請求書を提出すると共に、「大塚 丈弁護士(大塚・津田法律事務所)の非行を考える会」のウェブサイトを開設しました。

このウェブサイトは、組合員が中心となって、大塚丈 弁護士に関する情報を収集する窓口を設置しつつ、高知弁護士会が厳しい懲戒処分を下すよう署名を集めることを目的としています。

また、「大塚丈 弁護士の弁護士活動の問題点」のページでは、大塚丈 弁護士の具体的な問題行為について詳細に解説を加えています。

大塚丈 弁護士の依頼者であるよさこい労務事務所の竹内隆志 社長(労働基準法違反の罪で摘発)は、いち労働者にすぎない組合員の実名とともに、組合員が「パワーハラスメントを捏造した」とする虚偽の事実を指摘する記事をインターネット上に公開し、組合員の名誉を毀損するなど、侮辱罪に留まらず、名誉毀損罪の構成要件を充足する違法行為をしています。

こうした中で、「よさこい労務事務所」の代理人である大塚丈 弁護士が、竹内隆志 社長に指示して、組合員を侮辱する文書や、組合員が違法行為をする可能性があるかのように根拠なく示唆し名誉を毀損する文書を多数者に配布することを指図していた事実が分かりました。

このような名誉毀損罪、侮辱罪に該当し、弁護士職務倫理規定に違反する行為を行い、それを反省する姿勢を示さないような弁護士が活動を続けることは、公益に適合するものではなく、監督団体である高知弁護士会による業務停止命令などの適切な懲戒処分が不可欠です。

弁護士の文書を信じたら犯罪者になってしまうような世の中では安心して暮らせません。当組合の署名活動に、皆様のご協力をお願い申し上げます。

error: